2013年01月01日
2012年12月31日
2012年12月30日
2012年11月29日
2012年11月23日
2012年11月16日
2012年11月11日
沖縄
2日目 残波岬にて

午前中晴れていてとてもきれいでした。
みんな足までだけど海に入って楽しそうでした。
このあと、名護へいき「キャプテンカンガルー」へ。
ハンバーガーハンパない美味さに感激!!
画像は後程UP予定ですw
※ご本人にアップの許可確認していないので画像処理させていただきました(爆)

午前中晴れていてとてもきれいでした。
みんな足までだけど海に入って楽しそうでした。
このあと、名護へいき「キャプテンカンガルー」へ。
ハンバーガーハンパない美味さに感激!!
画像は後程UP予定ですw
※ご本人にアップの許可確認していないので画像処理させていただきました(爆)
2012年11月02日
iOS 6.0.1が公開されました。

iPhone 5の方はまずはじめに「iOS Updater」をインストールする必要がありますのでご注意を。
Posted by ファンタじぃ~さん at
07:51
│Comments(0)
2012年10月31日
Windows Phone 8

Microsoftは29日、スマホ向けOSの最新バージョン「Windows Phone 8」を発表した。
同OS搭載スマートフォンがNokia、HTC、Samsungから発表されており、
米国で11月より販売される。
以下引用
Windows Phone 8の新機能としては、ニュースやクーポン情報をスタートスクリーンのタイルに表示したり、SNSの最新情報をロックスクリーンに表示できる「Live Apps」、使用できるアプリやゲームなどを保護者が決めたものだけに制限できる「Kid's Corner」、招待した家族や友人など限定したメンバーでチャットやカレンダーの共有などが行える「Rooms」、デビットカードやクレジットカード、会員情報などを保管でき、NFC決済にも対応した「Wallet」などがある。
さらに、通常の音声通話と同じように、常時待ち受けに対応した新しいSkypeアプリも近く提供予定。また、ウェブ画像を圧縮したり、無料Wi-Fi接続時に通信するなどして通信容量を節約する「Data Sense」が提携携帯キャリアで使えるようになる。まずは米Verizonで提供を開始し、追って来年からは他のキャリアにも拡大する予定。
このほか、統合されたオンラインストレージサービス「SkyDrive」などを含め、Windows 8やXbox 360とシームレスに利用できるという。Windows 8 Phoneから音楽配信サービス「Xbox Music」にもアクセスでき、自宅のPCで作成したプレイリストを外出先ではスマートフォンで再生するといった使い方が可能になるとしている。
Windows Phone 8搭載スマートフォンはすでに各社から発表されていたものだ。Nokiaが提供する端末は、カールツァイス製レンズと光学手ブレ補正機能を搭載したカメラ装備の「Lumia 920」、別売で提供するさまざまな色のバックパネルを交換できる「Lumia 822」「Lumia 820」「Lumia 810」。
HTCの「Windows Phone 8X by HTC」は、背面にF2.0の8メガピクセルカメラを搭載し、1080pの動画撮影が可能。また、フロントカメラは超広角のため、Skypeのビデオチャットで最大4人の顔を同一フレームに収められるとしている。このほか、ディスプレイサイズが一回り小さい「8S」もラインナップしている。
Samsungの「ATIV S」は、Windows Phoneでは最大だという4.8インチタッチスクリーンを搭載。ボディはヘアライン処理を施したアルミニウム製で、大容量バッテリーを内蔵するのも特徴。さらにSamsungからは今回、「ATIV Odyssey」も発表された。
Windows Phone 8搭載スマートフォンは、米国の主要キャリアで来週から順次販売する。Verizon Wirelessでは、Lumia 822を99.99ドル、Windows Phone 8X by HTCを199.99ドルで販売するほか、ATIV Odysseyも12月より投入予定だ。T-Mobileでは11月14日より、Lumia 810を99.99ドルから、Windows Phone 8X by HTCの16GB版を149.99ドルからの価格で販売する(2社ともに価格は2年契約の場合)。このほか、AT&Tは、Lumia 920、Lumia 820、Windows Phone 8X by HTCを11月より販売する。
Microsoftは、他のスマホOSに、どこまで肉薄できるのか・・・
スマホ向けOS、2強特許対立の間隙を突けるのか楽しみですw

2012年10月24日
XSERVER
私が使用している、エックスサーバーからディスク容量倍増、転送量の目安数値の緩和について
メールが来ていました。
今年、7月に乗り換えて数回目のサービス向上ですw
うれしい限りですね~

5ヶ月近く使用しているが、今のとこ満足度100%です。以下引用します。
━━━最新インフォメーション━━━━━━━━━━ 2012年10月23日 ━━続きを読む
【1】サービスがさらにパワーアップ!ディスク容量倍増のお知らせ
【2】各サーバープランにおける転送量の目安数値の緩和について
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ http://www.xserver.ne.jp/ ━━
Posted by ファンタじぃ~さん at
00:01
│Comments(0)
2012年10月19日
iPhone 5対決
iPhone5発売から1ヶ月が経とうとしているが、SoftbankとKDDI、iPhone 5対決の動向は
どうなっているのだろうか。

KDDI 代表取締役社長の田中孝司氏は、
と、あるがどこを基準にしてどちらが1位なのか・・・結局純利が多いほうが経営自体健全といえるのだと思うが・・・w
どうなっているのだろうか。

KDDI 代表取締役社長の田中孝司氏は、
「純増という意味ではソフトバンクさんが1位だが、
3社の競争比較という意味では、MNPが我々の事業環境、
競争環境を促す数字だと理解している。そのMNPで12ヵ月連続1位というのは本当にうれしい。
これを支えてくれたお客様に対しては心から御礼申し上げたい」と
、MNPで好調を続けていることに自信を持っているとした。
と、あるがどこを基準にしてどちらが1位なのか・・・結局純利が多いほうが経営自体健全といえるのだと思うが・・・w
Posted by ファンタじぃ~さん at
08:33
│Comments(0)
2012年10月18日
2012年10月16日
ソフトバンク世界3位
今朝の新聞
見出しと、写真が紛らわしい!?
野球とソフトバンクに興味ない人は、何が世界3なのかわからないかもなぁ~ww
見出しと、写真が紛らわしい!?
野球とソフトバンクに興味ない人は、何が世界3なのかわからないかもなぁ~ww

Posted by ファンタじぃ~さん at
07:42
│Comments(0)
2012年10月13日
iPad第4世代 A6プロセッサ搭載
最近、気になってしょうがないw
iPadminiとiPad第4世代の情報

iPad第1世代ユーザーの私としては第4世代iPadは絶対(多分)買いなんで
待ち遠しいです。

iPadminiとiPad第4世代の情報

MacRumorsは5日(現地時間)、とある開発者からの話として、アプリのアクセス解析に「iPad 3,6」という謎のデバイスが登場したという情報を伝えています。
なにより興味深いのは、このデバイスが「A6」プロセッサーで採用されるARMv7s命令セットアーキテクチャを踏襲している点です。このことから、A6プロセッサそのものか、その改良版(例えばGPU強化版)を搭載している可能性があると見られている点です(メモリバスの都合上「A6」そのものが搭載されるとは考えにくく、恐らく改良版が搭載されるのではないかと思われます)。
第3世代iPadはWi-Fi版が「3,1」、GSM版(3G版)が「3,2」、CDMA版が「3,3」という番号が割り振られていましたが、「3,6」は噂されるマイナーチェンジ版に該当するものとみられます。
「iPad mini披露イベント」で同時発表されると推測されている第4世代iPadですが、こちらにも注目が集まります。
iPad第1世代ユーザーの私としては第4世代iPadは絶対(多分)買いなんで
待ち遠しいです。

Posted by ファンタじぃ~さん at
00:01
│Comments(0)
2012年10月11日
iOS6の新たな機能
Gメールの「アーカイブ」「削除」について
私、Gmailユーザーにとって、メールの「アーカイブ」「削除」を
いちいち選択しなければならなかったのは、
大いに面倒だったところです。
今回のアップデートでそれが改善されました。
開いたメール上アーカイブボタン(下図「箱」ボタン)を
長押しすると、「アーカイブ」「削除」を選択できるようになった。
う~~んいいねw
私、Gmailユーザーにとって、メールの「アーカイブ」「削除」を
いちいち選択しなければならなかったのは、
大いに面倒だったところです。
今回のアップデートでそれが改善されました。
開いたメール上アーカイブボタン(下図「箱」ボタン)を
長押しすると、「アーカイブ」「削除」を選択できるようになった。
う~~んいいねw

Posted by ファンタじぃ~さん at
00:01
│Comments(0)
2012年10月09日
Androidは全機種SoftBank 4G、テザリング対応
ソフトバンクの2012年冬~2013年春モデルが発表された。
スマートフォンは下り最大76Mbpsの「SoftBank 4G」を全機種がサポート。
12月15日からテザリングも利用可能になる。
いよいよ、テザリング時代がやってきたって感じだ!
しかし・・・・
以下引用です
『当月ご利用の通信量が7GB(テザリングオプション<オプション料:525円>加入時は500MB追加となります)を超えた場合、当月末まで通信速度が送受信時最大128kbpsになります』
という説明があった。みなさん注意してくださいね。w
スマートフォンは下り最大76Mbpsの「SoftBank 4G」を全機種がサポート。
12月15日からテザリングも利用可能になる。
いよいよ、テザリング時代がやってきたって感じだ!
しかし・・・・
以下引用です
『当月ご利用の通信量が7GB(テザリングオプション<オプション料:525円>加入時は500MB追加となります)を超えた場合、当月末まで通信速度が送受信時最大128kbpsになります』
これが噂の「LTE」の7GB制限
7GBは7000MBなので、単純に計算すると500MBの14倍となります。つまり、サイトであれば3万2578回観覧する事ができます。普通にインターネットのサイトを見る分には問題ない容量です。しかし、動画の場合は500MBあたり62.5分なので、その14倍は868分。約14時間という計算になります。普通の画質で14時間ですから、パソコン用の高画質な動画を見た場合はもっと時間は短くなります。1日に1時間テザリングでYouTubeを観ただけで14日目には通信速度が128kbpsに制限されてしまいます。
という説明があった。みなさん注意してくださいね。w
7GBの天井突き抜けたら、次の月まで、速度は128kbpsに制限されるんですから~
2012年10月08日
ホワイトキュレム
長男の誕生日にケーキ!
今回は、ポケモンのホワイトキュレムを描いてもらった

最高の出来栄えです。とても、喜んでいました。お味のほうも最高です
レベル高いです
食べたら、絵がなくなるので「食べる前に、写真撮っておいて」って
しっかり頼まれました。ww
子供はオモシロイです!!
ケーキは筑後市の「ぶどう畑のケーキ屋さん」です。
必ずここのケーキ屋さんでお願いしています。
今回は、ポケモンのホワイトキュレムを描いてもらった

最高の出来栄えです。とても、喜んでいました。お味のほうも最高です
レベル高いです
食べたら、絵がなくなるので「食べる前に、写真撮っておいて」って
しっかり頼まれました。ww
子供はオモシロイです!!
ケーキは筑後市の「ぶどう畑のケーキ屋さん」です。
必ずここのケーキ屋さんでお願いしています。
ぶどう畑のケーキ屋さん
福岡県筑後市熊野1398-7
TEL:0942-53-2580
営業時間:10:00~19:00
定休日:月曜日
福岡県筑後市熊野1398-7
TEL:0942-53-2580
営業時間:10:00~19:00
定休日:月曜日
2012年10月05日
WordPressのプラグイン 「WPtouch」
「WPtouch」とは、WordPressのプラグインで、iPhoneやスマホ用に表示を

続きを読む
最適化して、操作もiPhoneに適しているプラグインです。


先日、頼まれていた、とある企業さん内で作られている
OB会のサイトで、スマホでも見やすくするために、「WPtouch」
追加導入しました。
スマホ市場拡大している昨今、このプラグインは外せないですねww
「Mobile Theme」をOFFにすると、パソコンでの見た目になります。
かなりよいなぁ、このプラグインマジで良い!

Posted by ファンタじぃ~さん at
06:32
│Comments(0)
2012年10月04日
iPhone5 で液晶の色味
うん~
まだ、液晶の色味が黄色っぽいな~
ほんとに治るのだろうか・・・

左がihone4右が5です。
画面では差はあまりないのですが、実際見比べると
違うんだなぁこれがw
まだ、液晶の色味が黄色っぽいな~
ほんとに治るのだろうか・・・

左がihone4右が5です。
画面では差はあまりないのですが、実際見比べると
違うんだなぁこれがw
Posted by ファンタじぃ~さん at
07:51
│Comments(0)
2012年10月03日
iPhone5 ケース

先日、嫁から頼まれて、iPhone5のケースを購入。
実は、iPhone購入時ケースは売り切れて、このケースが来るまで
最初から、貼ってあるあの分厚い保護カバーで数日間我慢して使っていましたww
ところで、液晶部の保護カバー貼るときどうしても静電気で誇りが入り込み
気泡が出来る場合がありますが、私はセロハンテープ、もしくは、両面テープを
使用します。誇りが入り込んだ箇所にテープでペッタンってやるときれいに貼れます。
また保護フィルムの取り回しもテープを角に張っておこなえば貼りやすいですね!!

Posted by ファンタじぃ~さん at
07:51
│Comments(0)